2017年10月29日日曜日

MySQLの導入方法

導入環境:
OS:centos7.x

selinux off
systemctl stop firewalld
systemctl disable firewalld


1)MariaDBの削除を行う
# yum -y remove mariadb-libs.x86_64

# rm -rf /var/lib/mysql/

2)MySQLのインストールを行う。
# yum -y localinstall https://dev.mysql.com/get/mysql57-community-release-el7-11.noarch.rpm
# yum -y install mysql-community-common-5.7.18-1.el7.x86_64
# yum -y install mysql-community-libs-5.7.18-1.el7.x86_64
# yum -y install mysql-community-client-5.7.18-1.el7.x86_64
# yum -y install mysql-community-server-5.7.18-1.el7.x86_64

# systemctl enable mysqld  
# systemctl start mysqld

0 件のコメント:

コメントを投稿

k8s node version UP(1.34.1 > 1.34.2)

[ マスターノードでの準備と安全確保] 1)etcdctl クライアントのインストール: (未インストールの場合は必要) apt update apt install etcd-client 2)etcd バックアップの取得と退避 (最重要): ETCDCTL_API...