2017年10月30日月曜日

"-bash: 警告: setlocale: LC_CTYPE: ロケールを変更できません (UTF-8): そのようなファイルやディレクトリはありません"の対策方法

以下の表示内容が出た場合の対策を記載する。
----------------------表示内容------------------------------------------------------------------------
-bash: 警告: setlocale: LC_CTYPE: ロケールを変更できません (UTF-8): そのようなファイルやディレクトリはありません
---------------------------------------------------------------------------------------------------------


1)以下の文字コードに関するコマンドを入力する。
以後、警告のような表示が出なくなった。

# localectl set-locale LC_CTYPE=ja_JP.utf8

0 件のコメント:

コメントを投稿

ハッキングツール一覧(ホワイトハッカー編)

  1. ポート・ネットワークスキャン系 Nmap :標準。ポート・サービス検出・OS推定まで。 # 単純なポートスキャン nmap 192.168.1.10 # 開いているポートとサービスを詳細にスキャン nmap -sV -O 192.168.1.10 # 複数ホストをスキャ...