2017年12月1日金曜日

raspberry pi(言語表示:locale)

Locale設定

raspi-configからもLocale設定はできるはずなのですが、私が試していないためraspi-configを使わない方法で書きます。
Raspberry Piを使っていてLocale関係でエラーが出ることがあります(私はデフォルトの状態でそうでした)。
これは日本語と英語のロケールが混ざっていることが原因だったりします。英語のロケールに統一する
export LANGUAGE=en_GB.UTF-8
export LC_ALL=en_GB.UTF-8
sudo update-locale LANG=en_GB.UTF-8

0 件のコメント:

コメントを投稿

Redis(helm install)

local-storage  は  動的プロビジョニングされない  ため、Helm のインストール時に  PersistentVolume (PV) を事前に作成する必要があります 。 手順: 1)strage classをlocal strageを指定 helm install...