2018年6月28日木曜日

通信速度を計測できるる6つのコマンド

インターネットの通信速度を計測するコマントどして、以下が取り上げられている。
  • wget - ダウンロードスピードテスト向け
  • wput - アップロードスピードテスト向け
  • axel - 軽量ダウンロードアクセラレータ
  • iperf - ネットワークスループット試験向け
  • speedtest-cli - インターネットスピードテスト
記事では、上記のコマンド以外にもlftpを使って通信速度を計測する方法が紹介されている。その0利用例は次のとおり。

lftpを使ったダウンロードスピードテスト

lftp -e 'pget ダウンロードファイルのURL; exit;'

wgetを使ったダウンロードスピードテスト

wget -O /dev/null ダウンロードファイルのURL

lftpを使ったアップロードスピードテスト

lftp -u ユーザ名 ホスト名 -e 'put ファイルパス; bye'

iperfを使った2ホスト間ネットワークスループットテスト

ホストA
    iperf -s -B ホストAのIPアドレス

ホストB
    iperf -c ホストAのIPアドレス -d -t 60 -i 10

0 件のコメント:

コメントを投稿

istio ingress gateway(指定したEnvoyプロキシが接続しているクラスターの情報表示)

指定した Envoy プロキシが接続しているクラスターの情報を表示しています。 出力からは、Envoy プロキシがどのサービスに対して接続設定を持っているか またはどのサービスとの通信が行われているかを確認できます。 [出力の説明] SERVICE FQDN :  接続先サービス...