2017年11月11日土曜日

DNSサーバーに仕組みについて



◻️概要
1)www.digihide.jpというドメインを想定。
2)巨大な分散型のデータベースがあるイメージ
3)問い合わせのイメージ:ルートサーバ ->digihide ->www
    問い合わせを行う場合、ルートサーバから下層のDNSへ情報が降りてくる。

◻️DNSの正引き、逆引き名前解決
  • 名前文字列を渡して、それに対応するIPアドレスを求める――正引き
  • IPアドレスを渡して、それに対応する名前を求める――逆引き

(a): 国別コードのDNSになる
(b): 自分が建てたDNS

(c)Webサーバなど

0 件のコメント:

コメントを投稿

istio ingress gateway(指定したEnvoyプロキシが接続しているクラスターの情報表示)

指定した Envoy プロキシが接続しているクラスターの情報を表示しています。 出力からは、Envoy プロキシがどのサービスに対して接続設定を持っているか またはどのサービスとの通信が行われているかを確認できます。 [出力の説明] SERVICE FQDN :  接続先サービス...