2019年8月1日木曜日

CICDについて

CI
Continuous Integration 
継続的インテグレーション 

備考:
プログラマーの生産性を向上させ、開発の効率化、バグの発見と対処、自動化による手作業の排除、納期短縮のために、ビルドやテスト、レビューを短いサイクルで継続的に繰り返すためのソフトウェアサービスのこと。

CD
Continuous Delivery 
継続的デリバリー 

備考:
継続的インテグレーションの拡張概念で、コード変更をしたら自動的にビルドテスト本番リリース準備までが実行され、あとはそれを「いつ、どこに」デプロイするかどうか?を決めるだけという状態にすること。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ハッキングツール一覧(ホワイトハッカー編)

  1. ポート・ネットワークスキャン系 Nmap :標準。ポート・サービス検出・OS推定まで。 # 単純なポートスキャン nmap 192.168.1.10 # 開いているポートとサービスを詳細にスキャン nmap -sV -O 192.168.1.10 # 複数ホストをスキャ...