2020年5月22日金曜日

AWS for ネットワーク

①リージョン:地域(データセンターが国別マップのこと)
他国のリージョンになると応答が遅くなるので、日本で良い

②AZ:国内ごとにあるデータセンターを表している(大抵、国毎に2、3ゾーンある程度)
③VPC:AWS上で、仮想ネットワークを作成できるサービス
④サブネット:VPCを区分けしたネットワーク

ポイント:
インスタンスを建てるときは複数で分ける事
(1つのAZだけにすると、システムの復旧が出来なくなるので)


サブネット:
以下のようにネットワークを区切りたいときに必要。
①Webサーバを外部からのアクセス可能する場合
②DBサーバを外部からのアクセス不可にする場合

[サブネットのイメージ]
①パブリックサブネット:Webサーバ
②プライベートサブネット:DBサーバ
 ->DBは基本的に外に公開するものではないので。

ポイント:
VPCパブリックサブネット、プライベートサブネットをCIDRで分けなどの工夫をする。


0 件のコメント:

コメントを投稿

k8s node version UP(1.34.1 > 1.34.2)

[ マスターノードでの準備と安全確保] 1)etcdctl クライアントのインストール: (未インストールの場合は必要) apt update apt install etcd-client 2)etcd バックアップの取得と退避 (最重要): ETCDCTL_API...