2020年5月19日火曜日

SequelPro初期設定(for AWS RDS)

1)SSHでtest1サーバーに接続する
2)EC2のダッシュボードからssh keyをダウンロードを行う        

3).sshディレクトリを用意して、パーミッション設定
mkdir ~/.ssh
chmod 700 .ssh

4)xxxxxxx.pemを~/.ssh/において、パーミッション設定
cp ~/Downloads/xxxxxxx.pem ~/.ssh/
chmod 600 ~/.ssh/xxxxxxxxx.pem

5)~/.ssh/configを作る
touch ~/.ssh/config

以下の内容を~/.ssh/configに書き込む
=====~/.ssh/config==============-
Host test1
HostName 52.xx.xx.xx
User root
Port 22
IdentityFile ~/.ssh/soe-pri-key-nopass
IdentitiesOnly yes
Host test2
HostName 52.xx.xx.xx
User root
Port 22
IdentityFile ~/.ssh/soe-pri-key-nopass
IdentitiesOnly yes
================================

6)接続テスト
ssh test1
ログインできたら成功



■MySQLのGUIツールを利用する

1)ダウンロードしてインストール

2)Sequel Proを開いて設定
①SSHタブを選択
②名前: 任意
③MySQLホスト: xxxxxxxxxxxxxxxxx.rds.amazonaws.com
④ユーザー名: [割り当てられたユーザ名]
⑤パスワード: [割り当てられたパス名]
⑥SSHホスト: 踏み台の用のServerを選択



0 件のコメント:

コメントを投稿

Redis(helm install)

local-storage  は  動的プロビジョニングされない  ため、Helm のインストール時に  PersistentVolume (PV) を事前に作成する必要があります 。 手順: 1)strage classをlocal strageを指定 helm install...