2021年12月14日火曜日

同一のmetadata.nameを使った検証

検証内容:
2つのマニュフェストに同一のmetadata.nameを指定した検証を行う。


検証:

1)マニュフェストAを作成する

①image: nginx:1.12


















2)マニュフェストBを作成する。

①image: nginx:latest



















3)マニュフェストAをデプロイする。








4)次に、マニュフェストBを使って、kubectl deleteを行うと。。

Podが消えた状態になっていることが把握できる。








結論:

間違えても、同一のmetadata.nameにしないよう命名ルールを決めておいた方が良い。

(シンプル名だと危険なことが想定できる。)




k8s node version UP(1.34.1 > 1.34.2)

[ マスターノードでの準備と安全確保] 1)etcdctl クライアントのインストール: (未インストールの場合は必要) apt update apt install etcd-client 2)etcd バックアップの取得と退避 (最重要): ETCDCTL_API...