2022年1月15日土曜日

ClusterRole Aggragation(Cluster Role集約について)

 aggregationRuleを利用することで、共通ラベルのClusterRoleについては

以下のイメージ図のように集約される。


<イメージ図>


























検証:


実際にマニュフェストを作成してみる。

1)test-aggregation-role:

①aggregationRule:”を記載する

②matchlabelsを追加する


2)cluster-role01/cluster-role02:

①labelsを追加する



































デプロイ後に、以下の方法で確認することで

ClusterRoleが集約されていることが把握できる。





























別途、上記で作成したラベル名(aggregation)にして実行してみる。


















上記で作成したClusterRole(test-aggregation-role)に集約されていることが把握できる。
























<ルール削除後の反映>


以下のマニュフェストで、cluster-role01のrulesを削除した場合(赤枠)

削除したrulesを自動的に集約した状態になるか確認してみる。

(以下、赤枠を削除してデプロイを行ってみる)


イメージ図
























削除前


以下、赤枠が削除実施前の状態。



























■削除後


削除を実施すると、上記の赤枠が削除した状態で

自動的に集約されたことが確認できる。





















0 件のコメント:

コメントを投稿

Redis(helm install)

local-storage  は  動的プロビジョニングされない  ため、Helm のインストール時に  PersistentVolume (PV) を事前に作成する必要があります 。 手順: 1)strage classをlocal strageを指定 helm install...