2022年2月18日金曜日

ECS(EC2版)動的マッピング

参照先:
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/dynamic-port-mapping-ecs/


以下、ECSのEC2番でネットワークモードをブリッジにする場合の記載になる。

Fargateについては、AWSVPCというネットワークモードを利用しているので想定外になる。

(個人検証でお金をかけずに、EC2を使ったECSの検証を行う場合、利用メリットがある。)



1)作成したセキュリティグループに対して、以下のポートマッピングを追加


















2)タスク定義については、以下のポートマッピングのホストポートを” 0 “ にする。



0 件のコメント:

コメントを投稿

k8s node version UP(1.34.1 > 1.34.2)

[ マスターノードでの準備と安全確保] 1)etcdctl クライアントのインストール: (未インストールの場合は必要) apt update apt install etcd-client 2)etcd バックアップの取得と退避 (最重要): ETCDCTL_API...