2019年3月31日日曜日

kubernetes(完全削除)

kubeadm reset
sudo apt-get purge kubeadm kubectl kubelet kubernetes-cni kube*   
sudo apt-get autoremove  
sudo rm -rf ~/.kube

kubernetsの不具合調査

各raspberry piの再起動を行ってから
masterと各ノードで同期が取れていないようなので、初期化をすることにした。


1)以下、コマンドを実行する。
root@rasp-master:~# kubectl proxy --address 0.0.0.0 --accept-hosts '.*'
Starting to serve on [::]:8001

2)kubernetesのダッシュボードにアクセスすると、以下の表示になりログイン画面に推移できない。
I0331 09:52:30.160891   16452 logs.go:41] http: proxy error: dial tcp [::1]:8080: getsockopt: connection refused


仕方がないので、初期化を行う。

◻️masterのみ実施
root@rasp-master:~# sudo kubeadm init --pod-network-cidr=10.244.0.0/16
root@rasp-master:~# mkdir -p $HOME/.kube
root@rasp-master:~# sudo cp -i /etc/kubernetes/admin.conf $HOME/.kube/config
root@rasp-master:~# sudo chown $(id -u):$(id -g) $HOME/.kube/config
root@rasp-master:~# kubectl apply -f <(curl -s https://raw.githubusercontent.com/coreos/flannel/v0.9.1/Documentation/kube-flannel.yml |sed 's/amd64/arm/g')



◻️nodeのみ実施
kubeadm join --token 4d43f6.f932dfd90a98d744 192.168.13.5:6443 --discovery-token-ca-cert-hash sha256:XXXXXXXXXXXXXXXX

上記、master側で、sudo kubeadm init --pod-network-cidr=10.244.0.0/16で表示された情報。


◻️ちゃんと、各ノードも認識できているようだ。

root@rasp-master:~# kubectl get node
NAME          STATUS    ROLES     AGE       VERSION
rasp-master   Ready     master    4m        v1.8.14
rasp-node01   Ready     <none>    2m        v1.8.14

rasp-node02   Ready     <none>    2m        v1.8.14

2019年3月17日日曜日

fortigate ライセンス切れの場合のWebフィルタリング

FortigateのWebフィルタはライセンスが切れた瞬間に全部Blockになる

fortigate設定メモ

fortigate Ver:5.6.x


(1)web filterring
   ->内部セグメントから観覧できるURLを絞る場合に行う
(2)IPv4 policy
 ->セキュリティルールなどを決める
 ->内部間(192.168.11.0->192.168.20.0)のルーティングは、NATをONにすること。
(3)IPv4/Dos
(4)ntp
 ->時刻同期
(5)adress登録
 ->内部で、使用する各セグメントを登録するのに使用
(6)IPS
侵入防止機能のこと
(7)spam mail
   ->プロキシーモードにしないと使用できない。
(8)anvirus
 ->アンチウィルス
(9)static(unnmberd ip) for pppoe
(10)Virtual IP:SNAT(DMZ用に使用)
  ->バーチャルIP-ローカルIPを連携させる設定を行う。
   (ポート番号:サービスの設定もここで行う。)
(11)サービス(ポート番号)
  ->通信ポートを決める箇所のこと

(12)fortiguard(シグネチャ更新)
 各種、IPS, Anvirusなどを自動で更新可能。

◻️spam mailについては、シグネチャとう概念はなく
fortigateのデータベースから情報を見に行って判断するらしい。


2019年3月13日水曜日

SSLCipherSuite

以下、ssl.confに記載を行うセキュリティの設定。


その1「セキュリティ高レベル」
SSLProtocol -ALL +TLSv1.2
SSLHonorCipherOrder on
SSLCipherSuite ECDHE-ECDSA-AES256-GCM-SHA384:ECDHE-RSA-AES256-GCM-SHA384:DHE-RSA-AES256-GCM-SHA384:ECDHE-ECDSA-AES128-GCM-SHA256:ECDHE-RSA-AES128-GCM-SHA256:DHE-RSA-AES128-GCM-SHA256!RC4:!LOW:!MD5:!aNULL:!eNULL:!3DES:!EXP:!PSK:!SRP:!DSS:!ADH:!DH
Header always set Strict-Transport-Security "max-age=31536000"
その2「セキュリティ標準レベル」
SSLProtocol -ALL +TLSv1.2
SSLHonorCipherOrder on
SSLCipherSuite ECDHE-RSA-AES256-GCM-SHA384:ECDHE-RSA-AES256-SHA384:ECDHE-RSA-AES128-GCM-SHA256:ECDHE-RSA-AES256-SHA:DHE-RSA-AES256-GCM-SHA384:DHE-RSA-AES256-SHA256:DHE-RSA-AES256-SHA:!RC4:!LOW:!MD5:!aNULL:!eNULL:!3DES:!EXP:!PSK:!SRP:!DSS:!ADH:!DH

2019年3月10日日曜日

bind (オープンレゾルバ対策)

◻️オープンレゾルバ対策(権威DNSサーバーとキャッシュDNSサーバーを兼用)

以下の内容に修正を行うことにする。(赤字が追加)

vi /etc/named.conf
===========================================

acl my-network {
       192.168.1.0/24;
       localhost;
};


options {
//      listen-on port 53 { any; };
//      listen-on-v6 port 53 { ::1; };
        version         "unknown";
        directory       "/var/named";
        dump-file       "/var/named/data/cache_dump.db";
        statistics-file "/var/named/data/named_stats.txt";
        memstatistics-file "/var/named/data/named_mem_stats.txt";
        recursing-file  "/var/named/data/named.recursing";
        secroots-file   "/var/named/data/named.secroots";
        allow-transfer { 202.238.95.24; };
//        allow-query     { localhost; localnets; };
//        allow-recursion { localhost; localnets; };
//        allow-query-cache { localhost; localnets; };
        forwarders{ 202.238.95.24; };

        recursion yes;
        allow-query { any; };
        allow-recursion { my-network; };
        allow-query-cache { my-network; };

==============================================

参照先:

https://faq.interlink.or.jp/faq2/View/wcDisplayContent.aspx?id=567

Centrecom x210 (syslogの設定方法)

syslogを出力したい場合は、以下のコマンドを投入すればいいみたい。


awplus(config)# log host 192.168.10.2 facility ファシリティ名



◻️ファシリティ名は、以下の一覧から選ぶこと

少なくても、auth,cron,kernは選ぶと、サーバOS側(Linux)で出力されるものなので
慎重にしたいところ。

名称

説明
auth認証サブシステム
authpriv認証サブシステム(機密性の高いもの)
cron定期実行デーモン(crond)
daemonシステムデーモン
ftpファイル転送サブシステム
kernカーネル
lprプリンタースプーラーサブシステム
mailメールサブシステム
newsネットニュースサブシステム
syslogsyslogデーモン(syslogd)
userユーザープロセス
uucpUUCPサブシステム

fortigate NTPサーバを指定する方法について


コマンド(CLI上で)操作で以下の設定が必要。
(OS:5.6.2ではGUIでの設定はできなかった。)


①以下のコマンドを実施すること

config system ntpset ntpsync enableset type customset syncinterval 60config ntpserveredit 1set server "ntp-server"   <—ntpサーバを指定すること

fortigate メモ(ntpサーバについて)

オフライン環境前提で、fortigateをNTPサーバにした場合
外部のNTPと同期が出来ない状態だと、それにぶら下がっている
Serverや各種ネットワーク機器は、時間同期を失敗するとのこと。


例)

    [fortigate 90E/  NTPサーバの設定]
     |                           |
    [Server①]       [Network SW②]


①②ともにfortigateに時間同期ができない仕様




上記、なかなかforitgateをオフラインで使用しないので
どうでもイイ話だが。

centrecom x210 (ntpの設定)

◻️ NTP サーバーの指定(クライアント側)

awplus(config)# ntp server 同期先のntpサーバのIP


◻️NTPサーバー間の同期に関する情報を表示
awplus> show ntp associations


◻️NTPの状態を表示

awplus> show ntp status

centrecom x210 (コンフィグのリカバリ方法) ssh経由

設定前提:基本設定ができていること
①デフォルトルーティングの設定
②firewall側の設定(sshポート:22番の状態など)


以下のコマンドを投入する。

copy scp://ユーザ名@サーバIPアドレス/保存先のフォルダ/start.cfg flash:/ 

Centrecom x210 : scp経由でコンフィグバックアップ & 基本設定

◻️各種モード
awplus# enable(非特権EXECモード)
awplus# conf t(特権EXECモード) 


◻️VLANの設定
①LAN経由で、CentreComにログインするに必要な設定。
awplus(config)# interface vlan1 


②IPアドレスを設定する。
awplus(config-if)# ip address 192.168.2.6/24 
awplus(config-if)# exit



◻️デフォルトゲートウェイアドレスの設定
①以下、を設定しないと、ssh経由で、コンフィグが送れないので必要
 awplus(config)# ip route 0.0.0.0/0 <gateway-address> 


②指定先のサーバにコンフィグをバックアップする。

copy start.cfg scp://ユーザ名@サーバIPアドレス/保存先のフォルダ/ 
password:xxxxx  <—サーバにログインするパスワードを入力




helm( kube-prometheus-stack)とlokiの連携

helm経由で、 kube-prometheus-stackとloki stackを入れるだけだと連携ができないので 追加で以下の手順を進める必要がある。 1)Loki stackの導入を実施 helm install loki grafana/loki-stack --name...