2020年5月21日木曜日

volumes(フォルダの同期マウント)

ホストとコンテナのフォルダを同期させている場所です。

例:
ymlファイル上には、下記のように記載されています。
------------------------------------------------------------
volumes:
 - ./config/default/conf:/etc/nginx/conf.d/default.conf
 - ./www: /var/www
--------------------------------------------------------------

ホスト側の./data/www、コンテナ側の/var/www/htmlのどちらにもindex.phpがあるとします。
ホスト側のindex.phpが編集されるとコンテナ側のindex.phpが同期されます。
       ->ちなみにこの同期のことをマウントといいます。

①image: nginxを指定する。
②container_name: コンテナ名を記載する。
③ports: ポート名を指定する
④volumes: 黄枠(上記のローカル環境状を指定):赤枠(コンテナ環境状を指定)

ポイント:                  
の記号を記載する記載することにより、ローカル環境とコンテナ環境で同期が可能になる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Redis(helm install)

local-storage  は  動的プロビジョニングされない  ため、Helm のインストール時に  PersistentVolume (PV) を事前に作成する必要があります 。 手順: 1)strage classをlocal strageを指定 helm install...