2021年9月19日日曜日

docker buildx

公式(buildx):

https://matsuand.github.io/docs.docker.jp.onthefly/buildx/working-with-buildx/



docker desktopに搭載している”docker buildx”を使って

argoCDをarm64ベースに再ビルドを行ってみる。


1)公式からargoCDのソースコードをpullする

https://github.com/alinbalutoiu/argo-cd


2)新規ビルダーを作成する。

docker buildx create --use --name mybuilder





3)ビルダーを起動して、状態を出力する

docker buildx inspect --bootstrap







4)docker buildx ls

(先ほど作成したビルダーが確認できる。)





5)上記で入手したソースコード内になるdockerfileを使ってarm64用に再ビルドを行ってみる。


docker buildx build --platform linux/amd64,linux/arm64 .






0 件のコメント:

コメントを投稿

Redis(helm install)

local-storage  は  動的プロビジョニングされない  ため、Helm のインストール時に  PersistentVolume (PV) を事前に作成する必要があります 。 手順: 1)strage classをlocal strageを指定 helm install...