2021年11月2日火曜日

LimitRange

 LimitRangeについて:
Starage/Pod/Containerをスケジュールしているノードに対してリソース制限を行うための機能になる。

適応範囲について:

①NameSpace単位で適応する

②LomitRange適応前にスケジュール済みのPodに対してはリソース制限を行われない。



手順:


[Container]

1)以下、マニュフェストを作成する


type                     :   Pod / PersistentVolumeClaim / Containerの3つから選択する。

default                 :  デフォルトのLimit(上限)

defaultRequest   :  デフォルトのRequest(下限)

max                      :  最大リソース

min                       :  最小リソース
























2)次に上記のリソース範囲を超えるマニュフェストを作成してデプロイする






















3)以下のように、リソースの指定範囲を超えたので

デプロイ拒否のメッセージが表示された。




[PersistentVolumeClaim]


1)以下、マニュフェストを作成する。


type                      :  Pod / PersistentVolumeClaim / Containerの3つから選択する。

default                  :  デフォルトのLimit(上限)

defaultRequest    :  デフォルトのRequest(下限)

max                       :  最大リソース

min                        :  最小リソース




















上記制限を超えるstorageを作成して、デプロイを行うと。


















以下の制限オーバーに関するメッセージが表示されて作成できないことが確認できる。





0 件のコメント:

コメントを投稿

Redis(helm install)

local-storage  は  動的プロビジョニングされない  ため、Helm のインストール時に  PersistentVolume (PV) を事前に作成する必要があります 。 手順: 1)strage classをlocal strageを指定 helm install...